金継ぎ教室8・9月の一コマと、自由が丘教室のご案内
酷暑が続いた8月から一転、下旬に入りようやく涼しさを感じられるようになった9月です。
外部教室の近況報告です。漆で繕う金継ぎにご関心のある方、またいつかどこかで再び習ってみたいとお考えの方にも、参考になれば幸いです。
マダレーナカフェ(毎週第一月曜日 10:00〜12:00、13:30〜15:30)
8月から新たにアドバンスクラスが始まりました。
お子さんの夏休みなどで出席が難しい方もあり、少人数での開催となりましたが、その分、細かな作業にじっくり取り組むことができました。
また、同じお弁当を発注してランチ会を催すなど、いつもとは少し違う趣で、参加の皆さんと楽しい時間を共有いたしました。
マダレーナカフェさんでは、アドバンスクラスに限り、期間中の欠席については次期講座期間に振替日を設けております。全日程のご出席が難しい場合は、どうぞご相談ください。
そして9月からはビギナークラスが始まり、新たに準備したテキスト冊子をお渡ししました。
これまで自宅のコピー機で印刷していた教材が、紙質とカラーの美しさが向上し、より教科書らしい仕上がりになりました。
ぜひたくさん書き込んで、活用してください。

通常、初回は座学を中心に進めますが、今期は「割れ」の器をお持ちいただいた方が多く、麦漆を塗る実技を中心に行いました。
麦漆は生漆で作る接着剤のため、初心者には扱いやかぶれに注意が必要です。事前にかぶれ対策をしっかり整えて臨んでいただきましたが、次回も引き続き様子を伺いたいと思っています。
写真のタイミングを逃したので講座後のおやつを。
カフェでも人気の高いコーヒーゼリーをいただきました。オーナーのまりさんが拭き漆を施したピクニックスプーンでいただくひとときは、教室ならではの楽しみです。
拭き漆はビギナークラスでも取り組んでおり、応用範囲が広いので、ぜひ楽しみながら活用していただければと思います。

小鹿田焼ソノモノ 毎月第一木曜日11:00〜13:00、14:00〜16:00(10月最終)
ソノモノさんでの教室は、お店の器に囲まれた環境で作業を進めるため、小鹿田焼の修理に取り組む方が多くいらっしゃいますが、そのほかにも古い器をお持ちになる方があり、独特の落ち着いた雰囲気が漂います。
教室が始まってから2年半、継続して通ってくださっている方の中には、ご友人からの依頼品に取り組んでいる方もおられます。複雑な欠損箇所も、できる範囲で復元を試みています。
午前中の方へオーナーのそのこさんが販売している金継ぎランチも、大変好評です。
インヤンレスト教室 第2日曜日 10:00〜12:00、13:30〜15:30
長く取り組まれていたバカラのフラワーベースの欠けに真鍮粉を蒔いたもの、ご友人から預かった器、ご自身の愛用の小皿など、扱う品もバリエーションが増えてきました。
道具は教室でお貸ししていますが、個人で購入された道具をお持ちになる方もいらっしゃいます。
毎月少しずつ取り組むのも、自宅である程度進めてわからないところを質問するのも、それぞれのペースで進められていま
そして、竹行李の四隅の修繕も完了しました。
繊維の長い手漉きの紙を水で湿らせてから、ちょうど良い大きさに千切り、穴の空いた箇所にフエキ糊で重ね貼りしていきます。
乾いてから希釈した生漆を含浸させ、補強を行います。画像は塗り終えた直後のもので、硬化するとより暗い色合いになります。
使い続けるうちに紙が浮いてきた場合は、初期の手順と同様に、水でやや緩めに溶いたフエキ糊を塗って落ち着かせていきます。
アトリエニノン教室 第4水曜日 13:30〜15:30
ニノンさんでの教室も、インヤンレストさんと同様にクラスを分けておらず、それぞれ直したい器をお持ちいただき、できる範囲で修繕を進めていただいています。
道具は教室でお貸ししていますが、ご自宅でも作業を進めたい方は一式ご購入いただいても構いません。
8月は、これまで取り掛かるのをためらっていた大破したカップの接合に挑戦されたTさん、錆漆作りやカップの補強と着実にステップアップされているNさんなど、皆さんの補助をしつつ進行状況を確認しながら、あっという間の2時間でした。
作業後には、丁寧に用意していただいたお茶とお菓子を皆さんと一緒にいただくひとときも、楽しみのひとつです。
そして、お知らせとご案内です。
丸2年間お世話になったインヤンレストさんのギャラリーが、建物老朽化による建て替えのため、急遽年内でクローズすることとなり、こちらでの教室は今後の準備のため今回が最終回となりました。
ギャラリーを提供くださり、教室の運営にも細やかな配慮をしてくださったオーナーの趙さんに、この場をお借りして心よりお礼申し上げます。新しいビルには入居されないとのことで、学芸大学駅周辺にご縁のある方々にもお話を伺いながら代替地を探しましたところ、ほぼ同条件で利用できる自由が丘のレンタルスペース「レスピラール」にて、引き続き講座を開催する運びとなりました。
自由が丘教室の概要についてはこちらをご覧ください。
インヤンレストさんから継続される方はもちろん、新規の方もご参加いただけます。ご希望・ご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
