4月それぞれの金継ぎ教室

2024年04月28日

これまで、Instagramで個別に事後レポートをしていた教室の様子を、今回からこちらのブログで報告します。


通われている方が、その日の工程を思い出す復習的なものに、金継ぎを始めてみたい方の教室の参考になるとよいなと思います。



第一月曜日:「マダレーナカフェ」教室 4/1

午前と午後に分けて開催しています。今季は午前中アドバンスクラス、午後はビギナーです。席の空き状況で、卒業されたOBのためのアシストクラスもあるので、日によっては大変賑やかな時間帯もあります。

この日の午前中のアドバンスクラスでは、大破損してしまったマグを自宅で組み立て、錆埋めができる状態のものをお待ちになった方がおられ、驚きの声があがりました。
画像はありませんが、それぞれクラスの終わりにカフェのおやつタイムがあり、そちらも毎回みなさん楽しみにされています。手筈を整えていただきいつもありがとうございます。
次回は連休の都合で5月13日の開催です。



第二日曜日:「インヤンレスト」教室 4/14

クラス分けはなく、いつでも通っていただけるカリキュラムです。
この日は新しく入られたかたのために、座学のレクチャーをしました。先に入られているご友人たちの直している様子に大層感化されてましたので、今後も楽しく通っていただけそうです。
今回、画像をとるタイミングがまったくありませんでしたので、次回は画像付きで報告しますね。 クラス終わりにギャラリー自家製スイーツを囲んでみなさんで盛り上がるのも楽しみにしています。いつもご用意をありがとうございます。

次は5月12日の開催です。



第二木曜日:「ソノモノ」教室 4/11

こちらは今季、アドバンス2週目の午前と、午後からはビギナークラスから進んだアドバンスクラスの構成です。

こちらは午前中。時々質問をしてくださるとき以外は、黙々とご自分で進められています。時々挟む談笑で和やかな雰囲気。

午後はアドバンス初回で、これまでは講師側で準備していた材料を自分で作ります。今回は初めての錆漆作り。水の分量、漆の混ぜ方など慣れないことに緊張もあったろうと思われます。

オーナーのそのこさんは民藝のみならず食についても大変詳しく、教室後にいただくおやつも東長崎おすすめの甘味でひと息ついています。 

午後の写真をとるタイミングを作れませんでしたので、画像は次回リベンジ。
次回は5月9日の開催です。 


第四水曜日:「アルテ山鳥/atorie Ninon」教室4/24

継続クラス/1回ごとのクラスです。昨年8月から始まってまだ日が浅く、お席にゆとりがありますので、ご興味ある方のご参加をお待ちしています。

この日はお持ちになったうつわが一旦一区切りついた方が卒業されました。またお時間ができましたらいつでもお越しいただければと思います。

始まった頃からローマンガラスのピアスパーツ修理に取り組まれていた方は、接合したパーツを作家の方に組み立て直してもらったと、身につけて来てくださいました。割れの接合、余分な漆の剥がし、表裏の蒔きを各回丁寧に取り組み、都度小皿で持ち帰って調整した甲斐あってとても繊細な仕上がりとなっています。同席者全員、感嘆の声が上がりました。

講座後はオーナーが普段使われている漆器を使ったセットでひと息。手入れなどでも盛り上がり、話題が絶えません。

次回の開催は5月22日です。


それぞれの教室詳細、および問い合わせ先は「金継ぎ教室(東京・横浜)」をご参照ください