ステップアップクラス 2回目

2020年11月28日

外観もシックなJIKE HOUSE前にて。 晩秋とは思えない暖かな日差しが色づき始めたカシワバアジサイを照らしていました。

ステップアップクラス2回目が木曜土曜とも無事終了しました。

こちらは木曜日クラス。 直すうつわの数も増えてスペースも広めにとっていただいています。
金継ぎの道具は箕輪漆行さんのセットを購入していますが、各自で使いやすいケースに移し変えてそれぞれの道具箱に仕立ることも楽しんでおられるようで、買い物の話も楽しく盛り上がりました。

2回目は前回接合した部分の掃除、引き続き錆漆成形、拭きうるし作業などです。気温湿度が低くなりましたが雨も降ったのでそれほど気難しい状況ではなく、麦漆錆漆とも作業するには十分硬化が進んでいます。


麦漆も錆漆も分量は計らず、出来不出来を見た目で判断するので最初は戸惑うことが多いと思うのですが、感覚で覚えるしかないので何度も作って根気強く取り組んでみてください。固まらなければまたやり直せば大丈夫です。そして材料が作れるようになればほとんどのものが修理可能です。


土曜日も気持ちのよい晴れの日。少し風が強く、すっきりした青空。

 

寺家スタジオさん展示会の都合で土曜日クラスは前回と同じlaboratoryでの作業でした。

こちらはヨーロッパの古い家具に囲まれて秘密基地のような雰囲気。建物の周辺はより里山風景が残り、目の前に孟宗竹の竹藪があるので風が吹くと葉の擦れる音がよく聞こえてきます。
 

作業の様子を少し上から撮らせていただきました。洋食器、漆器、骨董、作家作品とこちらも多種多様。完成した姿はそれぞれ異なるので、どのような姿にしたいのかイメージを想像しそこから逆算して行程を組み立てていきます。またどこまで手をかけるか決めるのも自分で修理する上で必要な判断です。


拭きうるし作業は初心者クラスで作ったピクニックスプーンの応用で少し大きなものをと、木のお椀を用意しました。こちらは作業途中の画像が撮れなかったのですが、木曜も土曜も早速取り組まれた方がいらっしゃるので次回、経過のご報告ができればと思います。


ステップアップクラス期間中はフォローアップの方も参加期間となりますので是非是非お越しくださいませ。この度もありがとうございました!